運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
251件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1967-02-21 第55回国会 衆議院 懲罰委員会 第1号

綱島委員長 これより理事互選を行ないます。  議院運営委員会における各委員会理事の員数及び各会派割り当て基準の決定によりますと、本委員会理事は、自由民主党三名、日本社会党二名、計五名となっております。理事の選任につきましては、先例により委員長において指名いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

綱島正興

1965-05-12 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第43号

綱島委員 秦参考人お尋ねをいたします。  あなたの御意見によると、違憲訴訟が出されておるが、それは違憲でないという判決がすでにされておる、こういう御意見であります。それからいま一つは、内閣における調査会においても、これは正しいということに一応されておる。そのことを前提としてのお話でございました。

綱島正興

1965-05-12 第48回国会 衆議院 内閣委員会大蔵委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

この点については、今日になるとかなり情勢は変化をいたしておりますが、綱島委員盛んに不規則発言をやっておられますけれども、綱島委員農林水産委員長をやっておられました当時は、この旧地主団体に対しては、これは許しがたいものであるという見解を明らかにしておられたのであります。

石田宥全

1965-05-11 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第42号

しかしながら、やはり農地政策のもとで未墾地あるいは原野、牧野、こういうようなもの等の買収計画が当時なされまして、その内容については、先般も綱島委員のほうから、なぜ対象としないのかという形で質問がなされておりますが、当時のいわゆる内容を検討をいたしてみますと、未墾地土地買収計画というのは、都道府県の農地委員会がこれを計画をして県の開拓委員会に諮問をして行なったわけでありますが、買収代価等につきましては

村山喜一

1965-04-30 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第40号

綱島委員 関連で……。ただいまの物納ですが、これは農地解放のものとは関係がないようなふうなお話でございますけれども、実際は、御承知のとおり、創設農地法は二十一年の秋に出ております。そうして財産税も同時に行なわれておる。普通な、たとえば都会土地のようなものでありますと、金を借りてその都会土地を持っておればいつまでも持っておれる。

綱島正興

1965-04-30 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第40号

綱島委員 ただいまの御答弁でございますけれども、実は、農地以外のものですと、税金を金銭納入いたしておきますれば、今日でも持っておれる。何も強制買収はされずにおるわけなんです。ところが、農地だけの場合は、税金を金で納めましても、そのあとから強制買収をされますので、これはもう選択の自由が事実上できないわけです。

綱島正興

1965-04-16 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

綱島委員 御議論を伺いましたが、実は最高裁の判決相当額だということが決定しておるし、またあれは非常に違憲でもないというような判決もされておるのであります。御承知のとおり、法は遡及せずということは、これは世界的の法律法則です。法律あとから、つくってどんどん前のやつをこわしていくということなら、法の治安というものはその日からこわれるものであります。

綱島正興

1965-04-16 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

綱島委員 これは、実は国際戦争で負けますと、敗戦国は必ず土地が一番安くなる。そこで、土地のその後の価格に対するものによって、価格の差によって敗戦国経済再建も行なわれたということは、これはローマ以来の世界の法則で、最近幾らかこれが薄らいだという事情にございます。そこで、この土地価格というものについては、実は各国慎重にやっておる。

綱島正興

1963-05-23 第43回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第15号

綱島委員 本年の初めの寒波で実は思わざる災害が長崎県の一部に起こり達した。というのは、種イモがみんな腐ったのです。御承知のとおり、種イモというものは床出しをするまでは空気が一切入らぬように密閉しておくので、床出しをするまではわからないから、災害の当時はひとつもわからない。ここでいよいよ出してみたところが、全県下に波及しておりますけれども、主要なる部分は五島でございます。

綱島正興

1962-10-04 第41回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

○中村(重)委員 そうしますと、第二条の「国民経済に著しい影響を及ぼし」云々というのがあるわけでありますが、これによって政令で指定する、こういうことでありますが、そうなって参りますと、先ほど綱島委員質問に対しまして総務長官は、福江市の大火は、鹿児島の例等から考えてこれは相当大火であるので、激甚災害の指定をしなければならない、こういったような前向きの答弁であったわけでありますが、第二条によって、今報告

中村重光

1962-10-04 第41回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

綱島委員 それでは最後一つ、住宅金融公庫と区画整理中高層——これはぜひ中高層にやらして、げたばきを建ててりっぱにしなければならぬ。あそこだけは道路が碁盤目になるように——幸いというか、火事が出たものだから、その火事のときにその分だけについては災いを転じて福となすように、やはり碁盤目の普通の町をつくってやらなければいかぬ。

綱島正興